ブログの運営ガイド アクセス解析を入れる

えりぃです。

http://mamaafi.net/afi3/wp-admin/index.php

ブログを書いていく下地が出来たら、

次は運営、管理のことも考えていきましょう。

ブログをただ更新していても

ブログに来てくれる人が

「どれくらいの人たちが来ているのか」

「どんな情報を求めてきているのか」

「どれくらい滞在してくれているのか」

などを知らないことには

ブログをよくしていく対処が出来ません。

ブログはインターネット上の店舗です。

お店の状況が分からないと

何を仕入れたらいいのか、

どうしたらお客さんが来てくれるのか、

わかりませんよね。

お客さんが来なかったら

いくら店舗をオープンしていても

売り上げはゼロです。

アフィリエイトで収入を得るために

ブログを運営していくのですから

ブログの運営状況をすることは

大前提です。

では、どうやって、ブログの運営状況を知るのか、ですが

それはアクセス解析と言うものをしていきます。

アクセス解析とは文字通りアクセスを調べるものなのですが

どんな人が、

一日にどれくらい来て、

どれくらいブログを読んでいるのか、

などを知ることが出来ます。

たとえば、1日に100人が来て、

でもそのうち50人はトップページを観て

すぐにウインドウを閉じてしまっていたら

せっかく記事を更新しているのに

記事を観てすらもらえていないことになります。

じゃぁ、観てもらうためにどうしよう、と

対策を練ることが出来るんですね。

トップページの表示をわかりやすくしてみよう

⇒記事を読む人が増えた(対策成功!)

と言う風に反応を得て、ブログを運営していくことが出来ます。

アフィリエイトではこのように

計画を立てて、実践をし、結果を得て、改善していき

ブログの運営をしていきます。

ちなみに、このサイクルにのっとってアフィリエイトを学べるのは

ディスカバリーアカデミーです。

くわしくはこちらをどうぞ。

具体的にアクセス解析をブログに取り入れる方法ですが

有名なのはGoogleAnalyticsというグーグルのアクセス解析です。

こちらから導入できます。

⇒https://www.google.com/intl/ja_jp/analytics/

ただ、初心者には少し敷居も高いのですが

データを取っておく意味でブログを設置したら入れておきましょう。

後々、過去のデータを振り返るときに

役に立ちます。

同じ意味でこちらも入れておくと

ブログがどのような検索結果で表示されているのか、などがわかりますので

便利です。

Search Console

初心者でもわかりやすいアクセス解析は

こちらの忍者アナライズです。

⇒http://www.ninja.co.jp/analysis/

アクセス数やどのページを見たか、

どのくらい滞在したか、などがわかりやすいので

初心者の人はおススメです。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする