教育にかけるものはお金と〇〇

えりぃです。

春休みはあっという間ですね。

もう半分くらい過ぎてしまいました。

春休みは子どもたちの念願のマザー牧場へ行ったり、

前半は楽しく遊び、

これからは新学年へ向けて、

少しお勉強も復習を進めていく予定です。

春休みは担任も変わるので宿題は出ないのですが

復習をしっかりとしておかないと

次の学年にエンジンがかかるのに時間がかかってしまい

本人に負担がかかってしまうので

新しい環境に慣れることにもエネルギーを使えるように

お勉強の負担は出来るだけ軽くしておこう、作戦です。

親の経済力が子どものテストの正答率に影響を与えている、と

先日ニュースでもありましたが

年収の高い家庭の子供は正答率が高く、

年収が下がると正答率も下がる、というデータが出ています。

他にも運動能力も東京では都心部のほうが下町よりも高いというデータも出ています。

外遊びが減っている近年では特に

スポーツをさせてあげられる環境があることが運動能力に影響している、という結果でした。

これは教育費にお金をかけられるから、と、ひとくくりで説明されていましたが

他にも「時間」という制約が見えてきます。

習い事をするには送迎も含めた親の力が必要になります。

特に小さいうちはそうですし、

ある程度大きくなってくると習い事の時間自体が遅くなるので

やはりお迎えが必要になってくることも多いでしょう。

そうすると負担は自然と母親にのしかかってきます。

教育費は年々増えていきますし、

今の時代、勤務年数にしたがってお給料は右肩上がり、

解雇の心配も皆無、なんて時代ではありません。

主婦パートの道は今後なくなる

そうなると、母親であり主婦である、

わたしたちが働くということも必要になってくるのですが

そこには多大な時間と膨大な労力を費やさないといけないわけです。

貴重な時間を

パートに行き、帰宅後家事に追われ、

子供が帰ったら習い事に送迎。

帰ってきて、夕食、お風呂、寝かしつけ・・・・

そんなキツキツ、タイトスケジュールの中で

子供の様子にも目を配り、

家庭のことにも気を配り、

家事もこなし、

妻業も行う。

無理です。

それでイライラが収まらなくなって、子供に当たったりするなんてなったら

本末転倒です。

お金があることで

子供に十分な教育を受ける選択肢を増やしてあげられることは事実です。

そして、わたしはただ教育費を習い事や教材に使えばOKとは思っていなくて、

子供が「楽しく」そして、「力」となっていってもらいたいと考えています。

そこには「継続」が必要です。

たとえば、塾に通わせていてもサボっていたり、

イヤイヤ通う水泳教室は上達だってしないし、

本人にとっては苦痛な時間で嫌いになってしまうきっかけになってしまうかもしれない。

ならば、「楽しくて続けたくなってしまう習い事」や

「することが自然」=「習慣」となるくらいに本人にとって身になる教育が

一番意味のある教育ではないかと考えています。

そして、それを実現するためには

親が子供に時間をかけることが必要です。

始めにお話をした、

次の学年になるために復習を、というのも

ただ塾に入れたり、

教材で勉強をさせるのではありません。

ドリルを買ってきて、

春休みが終わるまでにどこまで終わらせるかを計画を立て、

学習をする時間を一日の中で作り、

丸付けをして、子供の理解度も知る。

そしてまた苦手な分野の底上げを図る。

そこには学習を「習慣化」する目的と

「あなたのことを見ている」という子供との交流の時間でもあります。

子供は、ただ高額な塾に入れてくれて、

習い事をたくさんさせてくれることに満足するわけではありません。

親が自分に「関心を持っている」ことに満足するのです。

どうしても親の経済力が子どもの学力や運動能力に影響する、と言われると

「お金を稼いでいい教育を受けさせないと!」とか

「習い事をさせてあげないと!」とか思って

パートに精を出そうとしたくなりますが

まず、子供が何を求めているのか、何に関心を持っているのか、を知り、

習い事の選択や教育をしていきたいですね。

もちろんそこに選択肢の幅を広げるためにも

やはり経済力は必要です。

「お金」を得られて、「時間」も確保できる方法は

やはりアフィリエイトが一番ですね。

ローリスク、ローコストで始められるところが

子育て中の主婦にもおススメな理由です。

子育て中のママでも稼げる方法

心にもゆとりを持って子育てをして行けたら

子供も穏やかで安心して育っていけます。

家庭の要は母親です。

まず、母親である自分がゆとりを持っていきたいですね。

コメント

  1. トシカズ より:

    えりぃさん、こんにちわ。
    ウンウンとうなずきながら読んでいました。
    母親が居ないと子供は育たないですね。
    それくらい、母親は大変ですよね。応援していきます。

    • えりぃ より:

      トシカズさん、こんばんは^^

      うなづきながら・・・なんてありがたい。。><
      ありがとうございます。

      わたしは決して立派な母親ではないのですし、
      主人も巻き込み育児に家事にてんやわんやですが
      子供が自慢できるような母親になれるように日々精進です。

      応援、コメントをどうもありがとうございます^^

  2. ニッパー より:

    こんにちは
    母親強しです。
    頭が下がります。
    頑張ってください。

    • えりぃ より:

      ニッパーさん、こんばんは^^

      いえいえ、まだまだ未熟者で
      毎日反省の日々です・・・

      けれども、そんな大魔王な母親でも
      子供が来てくれるのでがんばれます。

      ありがとうございます、がんばります。

      コメントをどうもありがとうございます^^

  3. こんばんは!
    確かにそうだと思います。
    親がイライラして精神的に疲れていると
    自然に子供さんにも伝わり、家庭も暗くなります。
    ゆとりをもって笑顔で子育てに頑張ってくださいね!

    • えりぃ より:

      ぷっちょ水無月さん、こんばんは^^

      本当に不思議なのですが
      イライラしていたり、夫と冷戦状態だと
      子どもたちも不安定になりますよね。

      いかん、いかん、と仕切り直して
      ゆとりを持てるようにしていく、
      そしてまた夫とバトル勃発・・・
      などありますが、
      ゆとりを持って子育てをしていけるように頑張ります^^
      ありがとうございます^^

      コメント、心強いです、どうもありがとうございます。